HOYALUX 雅N
みやびは次のステージへ
雅NのNはNext, New, Natural
何も語らなくても気持ちが通じ合える私のためのオーダーメイドメガネレンズ。
individualレンズシリーズのプレミアムモデル。
こんな方におすすめ
- 角度や高さなどの調整がしづらいメガネフレームを使用している
- 左右の度数に差がある方
- 日常的にパソコン・スマートフォンなどデジタルデバイスを使う方
- 今使っている遠近両用メガネの買い替えを検討している
製品特長
BOOM individual
上質な見やすさを生み出すインディビジュアル・デザイン。
レンズ両面の設計を最適化し、視野が広く、ユレやユガミを大幅に軽減したHOYA独自の両面複合累進設計【BOOM】。
「HOYALUX 雅N」は、その【BOOM】に、眼とレンズの距離や角度、フレームの形状まで考慮して、お一人おひとりに合わせた「快適な視界」を実現するメガネレンズです。
パーソナルフィット
選んだフレームの装用条件に合わせて「見え方」を最適化いたします


※すべての要素は複合的に影響します。
メガネの装用条件にあわせてレンズ設計を最適化
フレーム前傾角・フレーム頂点間距離・フレームそり角。
それぞれの数値をメガネレンズの設計に反映して、あなたに最適な見え方のメガネを提供します。
フレーム前傾角
同じフレームでも顔の形状等によりフレーム前傾角は変化します。適正な数値入力により収差を補正。設計を最適化して快適な見え心地を提供します。
(0°〜25°まで指定可能)

フレーム頂点間距離
鼻の高さやフレームの種類等によりフレーム頂点間距離は一人ひとり異なります。適正な数値入力により収差を補正。眼と度数とレンズの距離を考慮し、設計を最適化。スマートな見やすさを提供します。
(7.0mm〜25.0mmまで指定可能)

フレームそり角
フレームカーブやフレームの種類等によりフレームそり角は異なり、視線とレンズが交差する角度が見え方に影響します。適正な数値入力により収差を補正。側方視してもスムーズな見やすさを提供します。
(0°〜15°まで指定可能)

両眼 Natural コントロール設計
近用水平ラインでのユガミと上下方向のプリズム差を改善。
見やすさとともに心地よい装用感を実現。デジタルデバイスの視認に適した、HOYA最新の設計です。


※赤ライン内は設計による性能の違いを理解していただくためのイメージです。実際の見え方には個人差があります。
※ 従来レンズ:アリオス1.6(累進帯長14mm) ※S0.00D/ADD2.50D/調節力:0.25D
両眼バランス設計
左右の度数差がある方に最適。
近くを見る時のぼやけを減少させる「両眼バランス設計」を採用。
左右の度数差が考慮されていない従来設計レンズの場合、両眼視した際、見づらさを感じることがあります。

左右の度数差を補正して設計を最適化することでクリアな視界が得られます。

※イラストはイメージです。
エルゴノミック・インセット設計
人間工学に基づいた手元の見やすい範囲が広がる設計です。
度数別
度数更新による掛け替えでも、以前と変わらない見やすさを提供します。

PD(左右の目の幅)別
視線移動がスムーズな快適な掛け心地を提供します。

近業目的距離別
どなたでも自然な姿勢で、より広い視野を提供します。

individual レンズを作る為に
詳細情報
下のボタンからタイプをお選びいただくと、
その詳細が表示されます。
遠くから⼿元まで、バランス良く快適な視界が広がります。スポーツやドライブで爽快な視界が得られ、⽇常⽣活のすべてのシーンで快適に過ごせる遠近両⽤レンズです。


おすすめ利用シーン
-
ドライブ
-
レジャー
-
スポーツ
-
買い物
-
料理
-
TV
-
パソコン
-
スマホ
-
読書
※同じレンズで別のタイプ(City・Room)との比較です。
※実際の装用感には個人差があります。
レンズデザイン
Field(遠近両用タイプ)は、遠方まで見やすい設計をベースに、
使用用途に合わせてさらに3タイプからお選びいただけます。
Clarity
クラリティー遠くすっきりタイプ
遠方視界を広くした設計で、
屋外にいる時聞が長い方におすすめです。
おすすめシーン
-
ゴルフ
アドレス時のボール、フェアウェイが気持ち良く見渡せます。
-
ドライブ
遠くの標識の確認や、直前の信号もしっかりと見えます。
Harmony
ハーモニー標準タイプ
近方から遠方までバランスがよく、快適な見え方をご提供するレンズです。
おすすめシーン
-
写真
実景から液晶画面への視線移動もとてもスムーズです。
-
ガーデニング
草花の生育を広い視界で確認することができます。
Mild
マイルド近くゆったりタイプ
近方視界が広く、足元のボヤケやユレが少なく、装用感に優れたレンズです。
おすすめシーン
-
買い物
ショーウインドウからタグの確認まで快適に見ることができます。
-
スマホ
手元の地図と町並、どちらも自然な視界が得られます。
-
Clarity
クラリティー遠くすっきりタイプ -
遠方視界を広くした設計で、
屋外にいる時聞が長い方におすすめです。おすすめシーン
-
ゴルフ
アドレス時のボール、フェアウェイが気持ち良く見渡せます。
-
ドライブ
遠くの標識の確認や、直前の信号もしっかりと見えます。
-
-
Harmony
ハーモニー標準タイプ -
近方から遠方までバランスがよく、快適な見え方をご提供するレンズです。
おすすめシーン
-
写真
実景から液晶画面への視線移動もとてもスムーズです。
-
ガーデニング
草花の生育を広い視界で確認することができます。
-
-
Mild
マイルド近くゆったりタイプ -
近方視界が広く、足元のボヤケやユレが少なく、装用感に優れたレンズです。
おすすめシーン
-
買い物
ショーウインドウからタグの確認まで快適に見ることができます。
-
スマホ
手元の地図と町並、どちらも自然な視界が得られます。
-
選べる素材(屈折率対応表)
- 1.50
- 1.53
- 1.60
- 1.67
- 1.74
UVカット標準装備 プラスチックレンズ
累進帯長
11mm | 12mm | 13mm |
14mm | 15mm | 16mm |
対応オプション
対応屈折率ごとに様々なオプションが選べます。
屈折率を選択すると、その屈折率に対応したオプションが表示されます。
-
UVカット
UVカット
標準装備 -
レンズコート
ヴィーナスガード
コート ロングライフ
コウキンシリーズ -
レンズコート
ヴィーナスガード
コートシリーズ -
レンズコート
SFTコートRUV -
レンズコート
SFTコート -
レンズコート
VPコート -
レンズコート
KUMORI 291プラス -
レンズコート
ミラーコート※1 -
カラーレンズ
アリアーテ トレス -
機能カラー
レイガード435※2 -
機能レンズ
クリアカット420※2 -
機能レンズ
クリアカットライト※2 -
機能カラー
キャリアカラー -
機能カラー
レチネックス -
調光レンズ
センシティ2
サンテック ミスティ※3 -
可視光調光レンズ
センシティ ダーク※3 -
可視光調光レンズ
センシティ シャイン※3 -
偏光レンズ
ポラテック※3
※1 ヴィーナスガードコートパール RUVとの組み合わせのみ対応。キャリアカラー、センシティ2、センシティ ダーク、センシティ シャイン、サンテック ミスティ、ポラテックBrightとの組み合わせはできません。
※2 ミラーコート、キャリアカラー、センシティ2、センシティ ダーク、センシティ シャイン、サンテック ミスティ、ポラテックとの組み合わせはできません。
※3 センシティ2、センシティ ダーク、センシティ シャイン、サンテック ミスティ、ポラテックに抗菌機能は付加できません。
素材屈折率について
屈折率はレンズの薄さに大きく関係します。
屈折率とは、空気(真空)の屈折率を1.0として、その数値が高いほど屈折の度合いは大きくなるというものです。つまり、屈折率が高くなるほど、同度数・同設計のレンズであれば薄く仕上げる事ができるというわけです。マイナスレンズならばコバ厚(周辺厚)が、プラスレンズの場合は中心厚が薄くなります。
街中でも家の中でも快適に。[フィールド]に⽐べて、穏やかに度数が変化するので、ユレに敏感な⽅やはじめて遠近両⽤を使⽤する⽅にもおすすめです。


おすすめ利用シーン
-
ドライブ
-
レジャー
-
スポーツ
-
買い物
-
料理
-
TV
-
パソコン
-
スマホ
-
読書
※同じレンズで別のタイプ(Field・Room)との比較です。
※実際の装用感には個人差があります。
選べる素材(屈折率対応表)
- 1.50
- 1.53
- 1.60
- 1.67
- 1.74
UVカット標準装備 プラスチックレンズ
累進帯長
18mm | 19mm | 20mm |
21mm | 22mm | |
対応オプション
対応屈折率ごとに様々なオプションが選べます。
屈折率を選択すると、その屈折率に対応したオプションが表示されます。
-
UVカット
UVカット
標準装備 -
レンズコート
ヴィーナスガード
コート ロングライフ
コウキンシリーズ -
レンズコート
ヴィーナスガード
コートシリーズ -
レンズコート
SFTコートRUV -
レンズコート
SFTコート -
レンズコート
VPコート -
レンズコート
KUMORI 291プラス -
レンズコート
ミラーコート※1 -
カラーレンズ
アリアーテ トレス -
機能カラー
レイガード435※2 -
機能レンズ
クリアカット420※2 -
機能レンズ
クリアカットライト※2 -
機能カラー
キャリアカラー -
機能カラー
レチネックス -
調光レンズ
センシティ2
サンテック ミスティ※3 -
可視光調光レンズ
センシティ ダーク※3 -
可視光調光レンズ
センシティ シャイン※3 -
偏光レンズ
ポラテック※3
※1 ヴィーナスガードコートパール RUVとの組み合わせのみ対応。キャリアカラー、センシティ2、センシティ ダーク、センシティ シャイン、サンテック ミスティ、ポラテックBrightとの組み合わせはできません。
※2 ミラーコート、キャリアカラー、センシティ2、センシティ ダーク、センシティ シャイン、サンテック ミスティ、ポラテックとの組み合わせはできません。
※3 センシティ2、センシティ ダーク、センシティ シャイン、サンテック ミスティ、ポラテックに抗菌機能は付加できません。
素材屈折率について
屈折率はレンズの薄さに大きく関係します。
屈折率とは、空気(真空)の屈折率を1.0として、その数値が高いほど屈折の度合いは大きくなるというものです。つまり、屈折率が高くなるほど、同度数・同設計のレンズであれば薄く仕上げる事ができるというわけです。マイナスレンズならばコバ厚(周辺厚)が、プラスレンズの場合は中心厚が薄くなります。
お料理やテレビ、パソコンや会議など室内で過ごす時間が多い方におすすめのレンズです。


おすすめ利用シーン
-
買い物
-
料理
-
TV
-
パソコン
-
スマホ
-
読書
※同じレンズで別のタイプ(Field・City)との比較です。
※実際の装用感には個人差があります。
レンズデザイン
Room(室内用タイプ)は、室内を見渡しやすい設計をベースに、
使用用途に合わせてさらに2タイプからお選びいただけます。
エムゼット
室内の遠方までロング
お手元の視界だけでなく、室内のやや遠方距離の視界にもこだわったレンズです。
おすすめシーン
-
講座
趣味の教室などで、テキストはもちろん黒板もすっきり見えます。
-
美術館
美術品などのディテールをくっきりと見ることができます。

アールゼット
近方から中間がワイド
近方から中間距離をラクに見ることができ、室内で過ごす時間が多い方におすすめです。
おすすめシーン
-
料理
キッチンまわりでの視線移動がラクに行えます。
-
パソコン
手元の書類から液晶画面までがとても快適です。

-
エムゼット
室内の遠方までロング
-
お手元の視界だけでなく、室内のやや遠方距離の視界にもこだわったレンズです。
おすすめシーン
-
講座
趣味の教室などで、テキストはもちろん黒板もすっきり見えます。
-
美術館
美術品などのディテールをくっきりと見ることができます。
-
-
アールゼット
近方から中間がワイド
-
近方から中間距離をラクに見ることができ、室内で過ごす時間が多い方におすすめです。
おすすめシーン
-
料理
キッチンまわりでの視線移動がラクに行えます。
-
パソコン
手元の書類から液晶画面までがとても快適です。
-
選べる素材(屈折率対応表)
- 1.50
- 1.53
- 1.60
- 1.67
- 1.74
UVカット標準装備 プラスチックレンズ
累進帯長
18mm | 19mm | 20mm |
21mm | 22mm | 23mm |
24mm |
対応オプション
対応屈折率ごとに様々なオプションが選べます。
屈折率を選択すると、その屈折率に対応したオプションが表示されます。
-
UVカット
UVカット
標準装備 -
レンズコート
ヴィーナスガード
コート ロングライフ
コウキンシリーズ -
レンズコート
ヴィーナスガード
コートシリーズ -
レンズコート
SFTコートRUV -
レンズコート
SFTコート -
レンズコート
VPコート -
レンズコート
KUMORI 291プラス -
レンズコート
ミラーコート※1 -
カラーレンズ
アリアーテ トレス -
機能カラー
レイガード435※2 -
機能レンズ
クリアカット420※2 -
機能レンズ
クリアカットライト※2 -
機能カラー
キャリアカラー -
機能カラー
レチネックス -
調光レンズ
センシティ2
サンテック ミスティ※3※5 -
可視光調光レンズ
センシティ ダーク※3 -
可視光調光レンズ
センシティ シャイン※3 -
偏光レンズ
ポラテック※3
※1 ヴィーナスガードコートパール RUVとの組み合わせのみ対応。キャリアカラー、センシティ2、センシティ ダーク、センシティ シャイン、サンテック ミスティ、ポラテックBrightとの組み合わせはできません。
※2 ミラーコート、キャリアカラー、センシティ2、センシティ ダーク、センシティ シャイン、サンテック ミスティ、ポラテックとの組み合わせはできません。
※3 センシティ2、センシティ ダーク、センシティ シャイン、サンテック ミスティ、ポラテックに抗菌機能は付加できません。
※5 センシティ2のみ対応。サンテック ミスティはRoomタイプには対応していません。
素材屈折率について
屈折率はレンズの薄さに大きく関係します。
屈折率とは、空気(真空)の屈折率を1.0として、その数値が高いほど屈折の度合いは大きくなるというものです。つまり、屈折率が高くなるほど、同度数・同設計のレンズであれば薄く仕上げる事ができるというわけです。マイナスレンズならばコバ厚(周辺厚)が、プラスレンズの場合は中心厚が薄くなります。