
Ray Guard 435(レイガード435)は眼に有害と言われている紫外線をほぼ100%カット。さらにはLED照明やパソコン、携帯などのディスプレイから発するブルーライト(青色光)を軽減した眼にやさしいメガネレンズです。


目に見える光(可視光線)のうち、人が青色として感じる光を意味し、分光測定波長にて、380~500nmまでと定義する。

引用:日本医用光学機器工業会 青色光カットに関するガイドライン


分光透過率曲線比較
ブルーライト(青色光)380nm~500nm波長域で従来レンズ(1.60素材、SFTコート)とRayGuard435(1.60素材)と比較。
435nm~440nm付近で裸眼時より約20%軽減。
※分光透過率曲線はスウィート(ピンク)で表示しています。
※各カラーの分光透過率はスウィートとほぼ同等です。
製品特性
- Ray Guard 435(レイガード435)は、すべてのHOYAプラスチック製品、レンズコートでご利用いただけます。
※但し1.60、1.67素材に限る
※ミラーコート、サンテック、ポラテック、トランジションズ、レチネックスは非対応
※対応カラーはアリアーテトレスのみ。キャリアカラー、見本染色、指定染色は非対応
- アリアーテトレス染色時の色調変化について
※低濃度カラーは色調が変化します。
※グラデーションは下部の色調が変化します。
※Ray Guard 435の有無で、アリアーテトレスカラーはカテゴリーが変化する場合があります。
※Ray Guard 435の付加で、下記カラーは、夜間運転不適合となります。
・グロウオレンジ(GLOR 25F,GLOR 35G)、トゥルーグレイ(TRGY 25G)、トゥルーパープル(TRPP 25G)、ブリーズブルー(BZBL 25G)
- 装用時の見え方には個人差がありますので、眼鏡店での体感をおすすめします。
- ここでいう「アイプロテクションレンズ」とは遮光保護具や保護メガネを意味するものではありません。